Home
礫耕栽培とは
れき太郎システム
ブログ
栽培記録リスト
れき太郎ショップ
運営会社
More
ホームセンターのカインズでナスの苗を購入して礫耕栽培でテスト栽培を開始します。
品種は「うどんこつよし」という品種。
合計2株で礫耕と露地植えで成長の比較をテストします。
ポットから抜き、土を綺麗に洗い流して溶岩礫の中粒に植え付けました。
1週間が経過し根も活着した様子で順調に伸び始めています。
ここから肥料濃度を500倍EC値1200にあげます。
花も咲き始め、実も成り始めました。
同じ装置でトマト、キュウリを同時栽培しているので、肥料濃度に低下気味になっていました。
雄蕊が雌蕊より長くなっていないためEC値を測定したところEC800程度でしたので1200に上げました。
その後雄蕊が長くなり葉も大きくなりました。
最初の1個目を収穫しました。
順次実が成ってきました。
二股の左側は順調に伸びています。
頃合いを見て収穫しています。
少し実の付きが少ない感じです。
接ぎ木苗を使いましたが礫耕栽培では接ぎ木苗ではないほうがトマト同様良いような感じです。