Home
礫耕栽培とは
れき太郎システム
ブログ
栽培記録リスト
れき太郎ショップ
運営会社
More
ホームセンターでトマト苗を購入して礫耕栽培でテスト栽培を開始。
品種はモモタロウ8を2株、とってもアイコ2株、途中から大玉トマト種でスタート。
若干培地を変更しました。
時期的に栽培開始にはちょうど良い時期かと思います。
夏には収穫を目指します。
植え付けから1週間。ですが順調に成長しています。
バケツに植えたモモタロウ8の成長が他のより良いようですが、購入時苗の状態が良かったのが要因かと思います。
1段目の花が無事受粉し実がなり始めました。
上の段も花芽が出始め今のところ順調に成長しています。
この頃からハモグリバエが発生し始めています。
スポット的にベニカスプレーで防除しました。
下段から色付き熟した物から収穫開始しました。
その他カレンベリー、6号ポットのモモタロウ8も鉢の割には成長しています。
実も収穫が一段落したので撤収して根の状態等を観察しました。
とってもアイコは二岐にしましたが、左枝4.5mと右枝4mとかなり伸長しました。
根も鉢内全体に回っていますが礫のため最後まで水はけは良く、根の傷みも見られませんでした。 4号ポットの根もポット内にくまなく張っていますが、排水不良は無く水捌けはとても良い状態を保ちました。
収穫が完了した下葉を選定して行きます。 伸びて雨避けまで届いてしまい横に曲げていきます。